自分で作れる!手軽なおせち料理レシピ6選【料理初心者でも出来る!】

自分で作れる!手軽なおせち料理レシピ6選【料理初心者でも出来る!】

毎年律儀に来ますよねお正月、、、。お正月といえば「おせち料理」ですが、既製品を買うと高価だったり、量が多すぎたり足りなかったりしますよね。そこで今回は初心者の方でも簡単に作れるおせち料理のレシピをご紹介します。自分で作れば好きな味付けに調整できるだけでなく、手作りの達成感も味わえます!

是非今年は手作りを一品試してみてはいかがでしょうか?



1. 甘さ控えめの黒豆煮

材料
  • 黒豆:150g
  • 水:800ml
  • 砂糖:100g
  • 醤油:大さじ1
  • 塩:少々
作り方
  1. 黒豆の下準備

    • ボウルに黒豆を入れ、たっぷりの水を注ぎ一晩(8〜12時間)浸けます。豆がふっくらと戻るまで待ちます。
    • 浸け汁を捨て、豆を軽く洗います。
  2. 煮汁の準備

    • 鍋に水、砂糖、醤油、塩を入れて火にかけ、沸騰させます。これが煮汁になります。
  3. 黒豆を煮る

    • 煮汁が沸騰したら黒豆を加え、落とし蓋をします(アルミホイルを代用可)。
    • 弱火にし、2〜3時間かけて豆が柔らかくなるまで煮ます。途中で煮汁が減りすぎたら水を少量足します。
  4. 仕上げ

    • 豆が柔らかくなり、煮汁が少なくなれば完成。冷めると味が馴染むので、一晩置くとさらに美味しいです。

2. 黄金色の伊達巻

材料(4人分)
  • はんぺん:1枚(100g)
  • 卵:3個
  • 砂糖:大さじ2
  • みりん:大さじ1
  • 醤油:小さじ1
作り方
  1. 材料を混ぜる

    • はんぺんを細かくちぎり、ミキサーまたはフードプロセッサーに入れます。
    • 卵、砂糖、みりん、醤油を加え、なめらかなペースト状になるまで攪拌します。
  2. 型に流し込む

    • バットにクッキングシートを敷き、生地を流し込みます。表面を平らに整えましょう。
  3. 焼く

    • 170℃に予熱したオーブンで20〜25分焼きます。竹串を刺して生地がついてこなければ焼き上がり。
  4. 巻き簾で巻く

    • 焼き上がった生地をクッキングシートごと巻き簾にのせ、熱いうちにくるくると巻きます。
    • ゴムで固定し、そのまま冷めるまで置いて形を整えます。

3. 簡単!栗きんとん

材料(4人分)
  • さつまいも:200g
  • 栗の甘露煮:5個
  • 甘露煮のシロップ:大さじ2
  • 砂糖:大さじ1
  • 塩:少々
作り方
  1. さつまいもの準備

    • さつまいもを厚めに皮をむき、一口大に切ります。
    • 水に10分ほどさらしてアクを抜きます。
  2. さつまいもを茹でる

    • 鍋にさつまいもを入れ、ひたひたの水で柔らかくなるまで15〜20分茹でます。
    • 茹で上がったら水を切り、熱いうちに裏ごしまたはマッシャーで潰します。
  3. 練り混ぜる

    • 鍋に裏ごししたさつまいも、甘露煮のシロップ、砂糖、塩を入れ、弱火で練り混ぜます。
    • なめらかになったら火を止め、栗を加えて軽く混ぜます。
  4. 盛り付け

    • 器に盛り、栗を飾れば完成です。

4. カラフルな紅白なます

材料(4人分)
  • 大根:100g
  • にんじん:50g
  • 酢:大さじ3
  • 砂糖:大さじ2
  • 塩:少々
作り方
  1. 野菜を切る

    • 大根とにんじんを薄い千切りにします。スライサーを使うと便利です。
  2. 塩もみする

    • ボウルに切った大根とにんじんを入れ、塩を振り全体を揉み込みます。10分置いて水気をしっかり絞ります。
  3. 合わせ酢を作る

    • 酢と砂糖を混ぜて合わせ酢を作り、野菜と和えます。
  4. 仕上げ

    • 器に盛り付け、彩りに柚子の皮を散らします。

5. 豪華ローストビーフ

材料(2〜3人分)
  • 牛モモ肉:300g
  • 塩:小さじ1
  • こしょう:少々
  • サラダ油:大さじ1
  • 醤油:大さじ2
  • みりん:大さじ2
  • おろしにんにく:小さじ1
作り方
  1. 下味をつける

    • 牛モモ肉に塩、こしょうをすり込み、30分ほど常温に置きます。
  2. 焼き色をつける

    • フライパンにサラダ油を熱し、強火で肉の全面をこんがり焼きます。
  3. 余熱で火を通す

    • 焼き上がった肉をアルミホイルで包み、10分ほど休ませて余熱で火を通します。
  4. タレを作る

    • 鍋に醤油、みりん、おろしにんにくを入れてひと煮立ちさせ、タレを作ります。
  5. 仕上げ

    • 肉を薄くスライスし、タレをかけて完成です。

 

これらのレシピで楽しくおせち作りに挑戦してみてください!

0 コメント
ブログに戻る

コメントする

コメントは公開前に承認される必要があることをご了承ください。